RBGFT2019は史上稀に見るドラマティックな展開でレバンテが優勝!
史上最高賞金!300万円を賭けた戦いが始まる
一番重いカジキを釣り上げたクルーにだけ賞金が出る
最もシンプルでエキサイティングな大会
開催日程:2019年4月20日〜21日(19日はキャプテンミーティング)
RBGFT2019 Official Movie
Day1
今大会より初の2Day開催となった琉球ビッグゲームトーナメント。初日から非常にコンディションが悪く、大会中止さえ囁かれる状況だったが、無事6時半のスタートフィッシングを迎えると次々とヒットコールが鳴り響く。
25艇が参加するなか、初日だけで11件のヒットコールだった。悪天候ということもあり、早めに帰港するチームもあるなかランディングに成功した7艇の計量が行われる。
一番最初の計量はミリオンクイーン。そこでいきなりの100kg超えのカジキが計量される。結果は120kg。100kgを超えるヒットコールがその他3チーム報告されていたので会場は順位の行方に盛り上がった。
その後、100kg超えのランディング報告をしたチームも含め、次々と計量が行われていく。マーベリック107.5kg、ブルーパール113kg、、、報告通り100kg超えなのだが、なかなか暫定1位のミリオンクイーンを超えることができない。
そして最後のチーム、クイーンエンジェルの計量も僅か3.5kg及ばず116.5kg。
計7艇の計量があったが、ミリオンクイーンが逃げ切る形で 初日を終える。
なかなか120kgを超えることができない状況に落胆ムードかと思いきや、他のチームは口々に「明日の方がコンディションがいい。必ず逆転できる」と息巻いていた。
その雰囲気が2日目のドラマを呼び込む。



Day2
予想通り、初日とは違ってコンディションは回復。初日同様、ブルーパールがスタートから2時間でヒットコールを飛ばし、2日目も続々とヒットコールが報告される。
そんななか、大会最小艇のチームムータペスカから100kg超えのランディング報告が入り、会場は一気に盛り上がる。
そして帰港するムータペスカのカジキを見てみると、ビルとテールが飛び出しているほどの大物。緊張感は一気に高まり、会場中の視線を集めるなか、計量した結果は129kg!
一番最初の計量からトップを守ってきたミリオンクイーンの120kgをやっと抜いて、暫定トップに躍り出た。
大会最小艇が一番大きなカジキを釣り上げて優勝!というドラマチックな展開を誰もが疑わなかった。
しかし、一本の100kg超えランディングコールが届いていた。それは第一回大会覇者のチームレバンテからだ。
帰港し、釣り上げられるカジキを数多く集まった観客とムータペスカメンバーが見守るなか計量がスタート。針を止めた重量はなんと、130kg!
その瞬間、歓喜と落胆の声が会場を埋め尽くした。
その後の計量も130kgには届かず、第4回大会はレバンテの優勝で幕を閉じた。史上稀に見るドラマティックな大会は僅か1kgの差で勝利の女神がレバンテに微笑んだ。



アフターパーティ






プログラム
座開き | 四つ竹 |
オープニング | 司会 嘉数ゆり |
琉球舞踊 | 谷茶前、黒島口説 |
開会の言葉 | 宜野湾市長 |
乾杯の挨拶 | 観光協会会長、スポンサー紹介、プロモーションタイム |
パブリックビューイング | プロジェクター映像 |
LIVE | リュウキュウノツカイ |
表彰式 | チーム紹介、トロフィー返還式、順位発表 |
LIVE | リュウキュウノツカイ |
閉会の言葉 | RBGFT実行委員長 |
RBGFT2019 最終順位
1位 | レバンテ | 130kg |
2位 | ムータペスカ | 129kg |
3位 | ミリオンクイーン | 120kg |
4位 | クイーンエンジェル | 116.5kg |
5位 | フィッシャリーズ | 115kg |
6位 | ブルーパール | 113kg |
7位 | マーベリック | 107.5kg |
8位 | サンディア | 84kg |
9位 | サンディア | 68.5kg |
10位 | レバンテ | 63.5kg |
10位 | ミリオンクイーン | 63.5kg |
12位 | クイーンエンジェル | 54.5kg |
13位 | ミリオンクイーン | 52.5kg |
14位 | ブルーパール | 51kg |
15位 | ウルフ | 47kg |
16位 | フィッシャリーズ | 44.5kg |
17位 | クイーンエンジェル | 43kg |
関連記事一覧
関連記事はありません。
この記事へのコメントはありません。